1957~ 優良電設資材展
※下記表は画面スワイプでご確認ください。
西暦 | 回 | 会期 | 会期 日数 |
会場 | 出展 者数 |
小間数 | 入場 者数 |
催事 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1957 | 1 | S32.5.23 | 1日間 | ホテル国際観光 (東京都) |
12 | 11 | ||
1958 | 2 | S33.5.12~5.21 | 10日間 | 東京都電気研究所附属博物館 | 44 | 54 | 9,193 | |
1959 | 3 | S34.5.7~5.16 | 10日間 | 東京都電気研究所附属博物館 | 48 | 68 | 10,322 | 出品者へ感謝状 |
1960 | 4 | S35.3.17~3.28 | 12日間 | 東京都電気研究所附属博物館 | 42 | 69 | 19,900 | モデル住宅特別展示、製品コンクール |
1961 | 5 | 第1会場 S36.3.6~3.15 |
10日間 | 東京都電気研究所附属博物館 | 44 | 63 | 20,460 | |
第2会場 S36.5.18~5.27 |
10日間 | 大阪国際見本市会館 | 53 | 93 | 11,579 | 製品コンクール | ||
1962 | 6 | S37.3.9~3.15 | 7日間 | 東京都電気研究所附属博物館 | 51 | 85 | 12,024 | テーマ「産業と暮らしの向上展」製品コンクール、技術講習会 |
1962~ 全国優良電設資材展
※下記表は画面スワイプでご確認ください。
西暦 | 回 | 会期 | 会期 日数 |
会場 | 出展 者数 |
小間数 | 入場 者数 |
催事 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1962 | 7 | S37.10.24~10.30 | 7日間 | 大阪国際見本市会館 | 72 | 130 | 17,731 | テーマ「明日をひらく電気展」 製品コンクール、技術講習会、電設資材選集発行 |
1963 | 8 | S38.5.7~5.13 | 7日間 | 後楽園競輪場・後楽園展示場(東京都) | 83 | 132 | 32,021 | 製品コンクール、技術講習会、電設資材選集発行 |
1964 | 9 | S39.6.11~6.17 | 7日間 | 東京都立産業会館 | 100 | 200 | 48,189 | 製品コンクール、技術講習会 |
1965 | 10 | S40.6.2~6.8 | 7日間 | 大阪国際見本市会館 | 102 | 179 | 45,600 | 製品コンクール、技術講習会、経営講習会 |
1966 | 11 | S41.5.7~5.13 | 7日間 | 東京都立産業会館 | 100 | 218 | 62,282 | 建築と電気 100年展特別展示、製品コンクール、技術講習会 |
1967 | 12 | S42.6.1~6.7 | 7日間 | 大阪国際見本市会館 | 106 | 215 | 57,806 | 万国博と電気展、建築と電気百年展、消防相談所と消防展、製品コンクール、万国博覧会に関する講演会 |
1968 | 13 | S43.5.15~5.21 | 7日間 | 東京都立産業会館 | 110 | 249 | 82,368 | 技術開発がすすむ電力設備特別展示、製品コンクール、特別講演会 |
1969 | 14 | S44.6.5~6.11 | 7日間 | 大阪国際見本市会館 | 91 | 280 | 53,292 | 全地中配電器材展(万国博覧会で展示したもの)、製品コンクール |
1970 | 15 | S45.5.26~6.1 | 7日間 | 東京都立産業会館 | 124 | 301 | 81,087 | 揺らん時代の電気用品展、過渡時代のエレキテル展、消防相談所、製品コンクール |
1971 | 16 | S46.5.26~6.1 | 7日間 | 大阪国際見本市港会場 | 133 | 324 | 79,107 | 安全機材展、防災相談所、製品コンクール |
1972 | 17 | S47.5.12~5.18 | 7日間 | 東京流通センター | 142 | 332 | 73,632 | 建築物の防災設備と電気設備展、防災相談コーナー、製品コンクール |
1972 | 18 | S47.10.26~10.30 | 5日間 | 愛知県立産業貿易会館(名古屋市) | 103 | 264 | 43,892 | 電力設備の近代化と環境展、建築物の防災設備展、消防相談所、電気技術セミナー |
1973 | 19 | S48.5.23~5.29 | 7日間 | 大阪国際見本市港会場 | 140 | 335 | 96,286 | 製品コンクール |
1973 | 20 | S48.10.13~10.17 | 5日間 | 広島県立産業会館 (広島市) |
76 | 218 | 33,510 | 技術、資材、経営講演会 |
1974 | 21 | S49.5.29~6.4 | 7日間 | 東京流通センター | 121 | 269 | 105,950 | テーマ「くらしとの調和を求めて」特設展示(ファミリー電気展、子供の科学、もしもしハロー)、製品コンクール |
1975~ 電設工業展
※下記表は画面スワイプでご確認ください。
西暦 | 回 | 会期 | 会期 日数 |
会場 | 出展 者数 |
小間数 | 入場 者数 |
催事 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1975 | 22 | S50.11.14~11.18 | 5日間 | 東京国際貿易センター | 117 | 261 | 120,721 | テーマ「くらしとの調和を求めて」特別展示(未来のエネルギー展、電気安全相談、ファンタジックサイエンス UFO展) 、製品コンクール |
1976 | 23 | S51.5.19~5.23 | 5日間 | 九電記念体育館 (福岡市) |
80 | 177 | 45,804 | テーマ「新しい九州づくり」特別展示(日本の人工衛星とロケット展、イオンクラフト飛行実験とUFO展,住まいの電気設備相談)、みどりのプレゼント、西日本新聞による4頁特集号発行 |
1977 | 24 | S52.5.24~5.29 | 6日間 | 大阪市見本市恒久展示場 | 98 | 228 | 110,960 | テーマ「電気を考えよう」特別展示(シンセサイザー展、ファンタジックサイエンス、UFO展、 TVゲーム遊戯コーナー、電気なんでも相談)、製品コンクール |
1977 | 25 | S52.9.1~9.6 | 6日間 | 北海道立産業共進会場(札幌市) | 83 | 171 | 61,571 | テーマ「北ぐにの豊かな未来を求めて」特別展示(日航HSSTテスト走行公開、UFOとイオンクラフト飛行実験,電気相談コーナー)、北海道新聞による4頁特集号の発行 チャリティファッションバーゲン(寄附先: NHK災害たすけ合い義捐金、北海道新聞社社会福祉振興基金) |
1978 | 26 | S53.10.24~10.29 | 6日間 | 東京国際貿易センター | 121 | 250 | 125,151 | テーマ「電気-きのう・きょう・あした」製品コンクール、特別展示(電気を「おこす」「おくる」「せつびする」コーナー、電気を「つかう」コーナー(きのう・きょう・あした)) |
1979 | 27 | S54.11.28~12.2 | 5日間 | 名古屋市吹上ホール | 100 | 226 | 79,296 | テーマ「暮らしの電気80年代-省エネルギ-を考えよう」、抽選会、特別展示(太陽・波力・風力・地熱発電装置のいろいろ、ホログラフィ展、世界の省エネポスター展) |
1980 | 28 | S55.5.22 ~5.27 | 6日間 | 東京国際貿易センター | 115 | 282 | 131,954 | テーマ「新しい技術で活かす貴重な電気」製品コンクール、企画展示(ロボット広場,風力発電コーナー)、抽選会 |
1981 | 29 | S56.4.22~4.26 | 5日間 | 大阪国際見本市港会場 | 111 | 258 | 101,053 | テーマ「新しい電気設備機器いまここに」製品コンクール、主催者コーナー(’80 電設工業展製品コンクール入賞コーナー、防災相談コーナー)、抽選会 |
1982 | 30 | S57.5.19~5.23 | 5日間 | 東京国際貿易センター | 130 | 323 | 136,313 | テーマ「先端技術で時代をリード」製品コンク-ル、抽選会、30回特別展示(テーマコーナー、製品コンクール大臣入賞コーナー、 ’81電設工業展製品コンクール入賞コーナー) |
1983 | 31 | S58.6.9~6.13 | 5日間 | 大阪国際見本市港会場 | 118 | 285 | 103,392 | テーマ「世界に躍進する新しい電設機器」製品コンクール、抽選会、主催者コーナー( ’82電設工業展製品コンクール入賞コーナー) |
1984 | 32 | S59.4.5~4.9 | 5日間 | 東京国際貿易センター | 148 | 342 | 123,771 | テーマ「技術の粋・未来をひらく電設機器」製品コンクール、抽選会、主催者コーナー( ’83電設工業展製品コンクール入賞コーナー) |
1985 | 33 | S60.6.6~6.10 | 5日間 | インテックス大阪 | 120 | 308 | 97,728 | テーマ「21世紀をひらく電設機器」製品コンクール、抽選会、主催者コーナー( ’84電設工業展製品コンクール入賞コーナー) |
1986 | 34 | S61.4.21~4.25 | 5日間 | 東京国際貿易センター | 150 | 375 | 110,620 | テーマ「設備のインテリジェント化を考える」製品コンクール、抽選会、主催者コーナー( ’85電設工業展製品コンクール入賞コーナー、インテリジェントビルコーナー) |
1987 | 35 | S62.4.4~4.8 | 5日間 | インテックス大阪 | 130 | 325 | 100,368 | テーマ「設備のインテリジェント化を進める」製品コンクール、主催者コーナー( ’86電設工業展製品コンクール入賞コーナー、抽選会、日本に於ける最近のインテリジェントビルの写真パネル及び関連機器の展示 |
1988 | 36 | S63.4.25~4.28 | 4日間 | 東京国際貿易センター | 161 | 419 屋外1 |
81,407 | テーマ「高度情報化社会に貢献する電気設備機器」製品コンクール、抽選会、主催者コーナー( ’87電設工業展製品コンクール入賞コーナー)特別講演会① 『高温超電導の現状』(東京大学工学部物理工学科助教授/内田慎一)、② 『東京テレポート構想とウォーターフロント』(東京都企画審議室調査部長/荒井章一)、③ 『これからの高度情報社会に向けて』(NTT理事・企業通信システム事業部副事業本部長/式場 映) |
1989 | 37 | H1.4.21~4.24 | 4日間 | 名古屋市中小企業振興会館 | 129 | 395 | 72,767 | テーマ「高度情報化社会をデザインする電気設備機器」主催者コーナー( ’88電設工業展製品コンクール入賞コーナー)、抽選会、特別講演会①『プラズマ人工太陽・核融合について』(名古屋大学プラズマ研究部長/内田垈二郎)、②『リニヤモーターカー技術の展望』(東海旅客鉄道㈱顧問/京谷 好泰 |
1990 | 38 | H2.6.13~6.16 | 4日間 | インテックス大阪 1・2号館 |
148 | 429 | 69,297 | テーマ「花と緑そして人と技術のふれあい」、製品コンクール、主催者コーナー( ’90電設工業展製品コンクール参加製品コーナー、サクセスコーナー)、 抽選会、特別講演会①『大阪湾ベイエリアの将来展望』(大阪市立大学経済研究所教授/植田政孝)、②『ハイパワーレーザーとエネルギー』(大阪大学レーザー核融合研究センター所長/中井 貞雄) |
1991 | 39 | H3.5.24~5.27 | 4日間 | 東京国際見本市会場 東館・南館 |
170 | 515 | 96,359 | テーマ「新しい技術でつくるアメニティライフ」、製品コンクール、主催者コーナー( ’90電設工業展入賞コーナー、’91電設工業展製品コンクール参加パネルコーナー、サクセス21コーナー)、抽選会、特別講演会①『電脳都市の時代』(TRON電脳住宅研究会代表/東京大学理学部情報科学科助教授/坂村 健)、②『東京湾横断道路と湾岸開発計画について』(建設省有料道路課有料道路調整官/田崎 忠行) |
1992 | 40 | H4.5.12~5.15 | 4日間 | インテックス大阪 1・2号館 |
142 | 452 | 70,658 | テーマ「人と自然そして未来をひらく先端技術」、製品コンクール、主催者コーナー( ’91電設工業展入賞コーナー、 ’92電設工業展製品コンクール参加パネルコーナー、サクセスコーナー)、抽選会、特別講演会①『関西を「製造文化」発信拠点に』(大阪大学教授/岩田一明)、②『自由電子レーザーの開発状況とその産業利用』(近畿大学教授/久保 宇一) |
1993 | 41 | H5.5.26~5.29 | 4日間 | 東京国際見本市会場 東館・南館 |
171 | 477 | 100,327 | テーマ「人と環境にやさしい夢と技術のハーモニー」、製品コンクール、主催者コーナー( ’92電設工業展入賞コーナー, ’93電設工業展製品コンクール参加パネルコーナー,サクセスコーナー)、抽選会、特別講演会①『オゾン問題をめぐる国際動向と国内産業界の対応』(オゾン層保護対策産業協議会事務局長/井利儀一)、②『電気設備工学の将来について』(日本大学工学部電気工学科教授/松浦 正博) |
1994 | 42 | H6.5.30~6.2 | 4日間 | インテックス大阪 1・2号館 |
134 | 384 | 74,585 | テーマ「人と地球にやさしい21世紀へのパスポート」、製品コンクール、主催者コーナー( ’93電設工業展入賞コーナー、 ’94電設工業展製品コンクール参加パネルコーナー、サクセスコーナー)、抽選会、特別講演会①『コンピュータとメディア』(大阪学院大学国際学部教授/ATS関西経理コンピュータ研究部長/大村晧一)、 ②『関西国際空港開港にむけて』(関西国際空港株式会社代表取締役社長/服部 経治) |
1995 | 43 | H7.5.23~5.26 | 4日間 | 東京国際見本市会場 東館・南館 |
171 | 478 | 108,855 | テーマ「情報と技術・電気は暮らしのインターフェイス」、製品コンクール、主催者コーナー( ’94電設工業展入賞コーナー、 ’95電設工業展製品コンクール参加パネルコーナー、サクセスコーナー)、抽選会、特別講演会①『どこまですすむ規制緩和』(㈱日本総合研究所副理事長/三宅純一)②『マルチメディア時代の安全システム』(慶応義塾大学教授東京大学名誉教授/石井 威望) |
1996 | 44 | H8.6.21~6.24 | 4日間 | インテックス大阪 1・2号館 |
162 | 473 | 79,713 | テーマ「情報と技術・電気は人と暮らしのナビゲータ」、製品コンクール、主催者コーナー( ’95電設工業展入賞コーナー、 ’96電設工業展製品コンクール参加パネルコーナー、サクセスコーナー)、抽選会、特別講演会 『我が国の電気技術黎明期と人間』(近畿大学理学部部長/久保 宇市) |
1997 | 45 | H9.5.27~5.30 | 4日間 | 東京ビッグサイト(東京国際展示場 西1・2ホール) | 184 | 568 | 126,808 | テーマ「見つけよう、電気と技術でつくる快適環境」、製品コンクール、主催者コーナー( ’96電設工業展入賞コーナー、 ’97電設工業展製品コンクール参加パネルコーナー、サクセスコーナー)、抽選会、特別講演会 『設備工事会社の対応課題 ISO9000 シリーズ』(MSA(㈱マネジメントシステム評価センター)代表取締役社長/吉野 弘泰) |
1998 | 46 | H10.5.29~6.1 | 4日間 | インテックス大阪 1・2号館 |
160 | 537 | 86,916 | テーマ「すすめよう、電気と技術でつくる快適環境」、製品コンクール、主催者コーナー( ’97電設工業展入賞コーナー、 ’98電設工業展製品コンクール参加パネルコーナー、サクセスコーナー)、抽選会、特別講演会 『21世紀をひらく情報通信』(近畿電気通信管理局電気通信部長/杉浦 誠) |
1999 | 47 | H11.5.25~5.28 | 4日間 | 東京ビッグサイト(東京国際展示場 西1・2ホール) | 184 | 526 | 127,637 | テーマ「創りだす-技術でつなぐ未来と環境」、製品コンクール、主催者コーナー( ’98電設工業展入賞コーナー、 ’99電設工業展製品コンクール参加パネルコーナー、サクセスコーナー)、抽選会、特別講演会 『新展開に向かう日本経済』(慶応義塾大学商学部講師 国際エコノミスト/今井 澂) |
2000 | 48 | H12.6.6~6.9 | 4日間 | インテックス大阪 4・5号館 |
174 | 462 | 89,165 | テーマ「エコライフ(快適環境)をサポートする電設技術」、製品コンクール、主催者コーナー( ’99電設工業展入賞コーナー、2000電設工業展製品コンクール参加パネルコーナー、サクセスコーナー)、抽選会、特別講演会 『21世紀のエネルギーと環境』(関西電力㈱取締役副社長/宮本 一) |
2001 | 49 | H13.5.29~6.1 | 4日間 | 東京ビッグサイト(東京国際展示場 西1・2ホール) | 184 | 503 | 121,621 | テーマ「新世紀をリードするITと電設技術」、製品コンクール、主催者コーナー( ’00電設工業展入賞コーナー、2001電設工業展製品コンクール参加パネルコーナー、サクセスコーナー)、抽選会、特別講演会『IT革命と電気業界へのインパクト』(慶応義塾大学教授・日経BP社編集委員/中島 洋) |
2002 | 50 | H14.6.4~6.7 | 4日間 | インテックス大阪 4・5号館 |
142 | 395 | 82,922 | テーマ「快適環境を創り出すITと電設技術」、製品コンクール、主催者コーナー( ’01電設工業展入賞コーナー、2002電設工業展製品コンクール参加パネルコーナー、サクセスコーナー)、抽選会、特別講演会『ブロードバンドサービスの現状と今後』(西日本電信電話㈱取締役設備部長/山田 隆二) |
2003 | 51 | H15.5.13~5.16 | 4日間 | 東京ビッグサイト(東京国際展示場 西1・2ホール) | 162 | 459 | 132,357 | テーマ「環境の安心と安全をつくる電設技術」、製品コンクール、WEB電設工業展、出展者プレゼンテーションセミナー、主催者コーナー( 2003電設工業展製品コンクール参加パネルコーナー、サクセスコーナー)、抽選会、特別講演会『最近の電気設備工事に係る諸問題と対策』(職業能力開発総合大学校 電気工学科教授 工学博士/中野 弘伸) |
2004 | 52 | H16.5.26~5.28 | 3日間 | インテックス大阪 4・5号館 |
141 | 399 | 82,604 | テーマ「電設技術で創りだす快適環境と豊かな未来」、製品コンクール、WEB電設工業展、出展者プレゼンテーションセミナー、主催者コーナー( 2004電設工業展製品コンクール参加パネルコーナー、サクセスコーナー)、抽選会、特別講演会『技術革新がもたらすユビキタス社会』(大阪市立大学学術情報総合センター教授/中野 秀男) |
2005 | 53 | H17.5.31~6.2 | 3日間 | 東京ビッグサイト(東京国際展示場 西1・2ホール) | 178 | 481 | 93,115 | テーマ「ユビキタス社会を支える電気とテクノロジー」、製品コンクール、WEB電設工業展、出展者プレゼンテーションセミナー、主催者コーナー(2005電設工業展製品コンクール参加パネルコーナー)、 抽選会、特別講演会『ユビキタス社会における価値創造 -セキュリティ/コンテンツによる新ビジネスへの 展開-』(東京大学国際・産学共同研究センター教授/安田 浩) |
2006 | 54 | H18.5.24~5.26 | 3日間 | インテックス大阪 1・2号館 |
165 | 454 | 79,801 | テーマ「地球環境に貢献する電設テクノロジー」、製品コンクール、WEB電設工業展、出展者プレゼンテーションセミナー、主催者コーナー(2006電設工業展製品コンクール参加パネル&歴史と変遷コーナー)、抽選会、特別講演会『茶の間で語り合う地球環境問題』(立命館大学国際平和ミュージアム館長/安斎 育郎) |
2007 | 55 | H19.5.23~5.25 | 3日間 | 東京ビッグサイト(東京国際展示場 西1・2ホール) | 227 | 600 | 98,826 | テーマ「未来への架け橋を創る電設技術」、製品コンクール、WEB電設工業展、出展者プレゼンテーションセミナー、主催者コーナー(2007電設工業展製品コンクール参加パネル&歴史と変遷コーナー)、抽選会、特別講演会『中国をはじめとする現代アジアの政治・経済~中国の高度成長はいつまで続くか?~』(東海大学教授/葉 千栄) |
2008 | 56 | H20.5.28~5.30 | 3日間 | インテックス大阪 1・2・5号館 |
193 | 514 | 85,958 | テーマ「急げ!守れ!地球環境 進めようエコライフ」製品コンクール、WEB電設工業展、出展者プレゼンテーションセミナー、主催者コーナー(2008電設工業展製品コンクール参加パネル)、抽選会、特別講演会『環境ビジネスが日本変える』(早稲田大学大学院公共経営研究科教授、(前)三重県知事/北川 正恭) |
2009 | 57 | H21.5.27~5.29 | 3日間 | 東京ビッグサイト(東京国際展示場 西1・2ホール) | 192 | 514 | 88,532 | テーマ「電設技術でエコライフ!地球にやさしく豊かな未来」、製品コンクール、WEB電設工業展、出展者プレゼンテーションセミナー、主催者コーナー(2009電設工業展製品コンクール参加パネル)、スタンプラリーによる抽選会、特別講演会『江戸時代のエネルギー事情~循環構造だった江戸社会から学ぶ~』(作家/石川 英輔) |
2010 | 58 | H22.5.26~5.28 | 3日間 | インテックス大阪 4・5号館 |
174 | 454 | 94,770 | テーマ「進めようエコライフ!はぐくもう快適環境」、製品コンクール、WEB電設工業展、出展者プレゼンテーションセミナー、主催者コーナー(2010電設工業展製品コンクール参加パネル)、スタンプラリーによる抽選会、特別講演会『新エネルギーの将来展望 -国際動向と日本の取り組み-』(東京大学特任教授/進藤 勇治) |
2011 | 59 | H23.5.25~5.27 | 3日間 | 東京ビッグサイト(東京国際展示場 西1・2ホール) | 192 | 539 | 97,141 | テーマ「低炭素社会へ ~電設技術とグリーン・イノベーション~」「元気な日本へ 目指せ復興」、製品コンクール、電設工業展Plus、出展者プレゼンテーションセミナー、主催者コーナー(2011電設工業展製品コンクール参加パネル)、スタンプラリーによる抽選会、特別講演会『炭素社会に向けた企業の取り組みについて』(国連環境計画 金融イニシアチブ特別顧問/末吉 竹二郎) |
2012~ JECA FAIR
※下記表は画面スワイプでご確認ください。
西暦 | 回 | 会期 | 会期 日数 |
会場 | 出展 者数 |
小間数 | 入場 者数 |
催事 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2012 | 60 | H24.5.30~6.1 | 3日間 | インテックス大阪 3・4・5号館 |
195 | 530 | 93,744 | テーマ「スマート技術で社会貢献 ~未来都市づくりへのチャレンジ~」、製品コンクール、出展者プレゼンテーションセミナー、主催者コーナー(製品コンクール参加パネルと前回受賞製品一覧パネル)、スタンプラリーによる抽選会、JECA FAIR歴史コーナー、テーマプラザ、特別講演会『報道から見た日本』(元 読売テレビ解説委員長・大阪綜合研究所代表/辛坊 治郎)『エネルギー革命 3.11後の 新たな世界へ』(東京工業大学特命教授/柏木 孝夫) |
2013 | 61 | H25.5.29~5.31 | 3日間 | 東京ビッグサイト(東京国際展示場 西1・2ホール) | 223 | 627 | 104,776 | テーマ「電設技術で築くスマートライフ ~未来へつなごう安全・安心~」、製品コンクール、出展者プレゼンテーションセミナー、主催者コーナー(製品コンクール参加パネルと前回受賞製品一覧パネル)、スタンプラリーによる抽選会、JECA FAIR取組パネル、テーマプラザ、特別講演会『再生可能エネルギー時代に舵を切った世界』((独)科学技術振興機構 前理事長/北澤 宏一) |
2014 | 62 | H26.5.28~5.30 | 3日間 | インテックス大阪 3・4・5号館 |
204 | 534 | 97,967 | テーマ「明日を見つめる電設技術!人と地球のエコライフ」、製品コンクール、出展者プレゼンテーションセミナー、主催者コーナー(製品コンクール参加パネルと前回受賞製品一覧パネル)、スタンプラリーによる抽選会、特別企画展示、特別講演会『国土強靭化とアベノミクス』(京都大学大学院工学研究科教授/京都大学レジリエンス研究ユニット長/藤井 聡) |
2015 | 63 | H27.5.27~5.29 | 3日間 | 東京ビッグサイト(東京国際展示場 西1・2ホール) | 220 | 663 | 103,413 | テーマ「電設技術が未来を創る~人を支えるスマート技術~」、製品コンクール、出展者プレゼンテーションセミナー、主催者コーナー(製品コンクール参加パネルと前回受賞製品一覧パネル)、スタンプラリーによる抽選会、特別企画展示、特別講演会『2020東京オリンピック・パラリンピックで日本の何が変わるのか?~高度経済成長時代の1964東京五輪と何が違うのか?』(スポーツ評論家/玉木 正之氏) |
2016 | 64 | H28.5.25~5.27 | 3日間 | インテックス大阪 3・4・5号館 |
206 | 597 | 97,200 | テーマ「夢ある社会 電設技術で明るい未来!」、製品コンクール、出展者プレゼンテーションセミナー、主催者コーナー(製品コンクール紹介コーナー、東北 復興支援コーナー、電気設備業界プロモーションコーナー)スタンプラリーによる抽選会、特別講演会『為せば成る!(誰にでも出来るセルフマネジメント、自己実現法)』(元ラグビー日本代表/大畑 大介) |
2017 | 65 | H29.5.17~5.19 | 3日間 | 東京ビッグサイト(東京国際展示場 西1・2ホール) | 246 | 723 | 104,382 | テーマ「人を守る 暮らしを守る 電設技術が未来を守る」、製品コンクール、出展者プレゼンテーションセミナー、主催者コーナー(製品コンクール紹介コーナー、 復興支援コーナー、電気設備業界プロモーションコーナー)スタンプラリーによる抽選会、特別講演会『これからの防災・危機管理 ~個人の備えと組織の対応~』(防災システム研究所 所長/山村 武彦) |
2018 | 66 | H30.5.23~5.25 | 3日間 | インテックス大阪 3・4・5号館 |
229 | 708 | 95,454 | テーマ「新たな社会環境へ ~チャレンジ!ザ・電設技術!~」、製品コンクール、出展者プレゼンテーションセミナー、主催者コーナー(製品コンクール紹介コーナー、 復興支援コーナー、電気設備業界プロモーションコーナー)スタンプラリーによる抽選会、特別講演会 『激動する世界~日本の針路を考える』(ジャーナリスト/長谷川 幸洋) |
2019 | 67 | R1.5.22~5.24 | 3日間 | 東京ビッグサイト(東京国際展示場 西1・2ホール) | 241 | 754 | 104,683 | テーマ「新たな一歩!踏み出す力! 電設技術が未来を変える!」、製品コンクール、出展者プレゼンテーションセミナー、主催者コーナー(製品コンクール紹介コーナー、 復興支援コーナー、電気設備業界プロモーションコーナー)スタンプラリーによる抽選会、特別講演会『やってみなきゃわかんないっしょ!!」 (ビリギャル本人/小林 さやか) |
2020 | 68 | R2.5.27~5.29 | 3日間 | インテックス大阪 3・4・5号館 |
新型コロナウイルス感染拡大のため開催中止 | テーマ「つなぐ!拓く!電設技術で新たな時代」 | ||
2021 | 69 | R3.5.26~5.28 | 3日間 | インテックス大阪 3・4・5号館 |
新型コロナウイルス感染拡大のため開催中止 | テーマ「新たな課題へ挑む!電設技術が未来をひらく」 | ||
2022 | 70 | R4.6.1~6.3 | 3日間 | 東京ビッグサイト(東京国際展示場 東 1・2・3ホール) | 202 | 728 | 69,901 | テーマ「“脱炭素”へのチャレンジ 電設技術が未来(地球)を守る 」、製品コンクール、出展者プレゼンテーションセミナー、主催者コーナー(製品コンクール紹介コーナー、 復興支援コーナー、電気設備業界プロモーションコーナー)スタンプラリーによる抽選会、特別講演会『これからのビジネスを取り巻く経済動向とIT戦略』 (慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科 教授/岸 博幸) |
2023 | 71 | R5.5.24~5.26 | 3日間 | インテックス大阪 3・4・5号館 |
210 | 734 | 80,687 | テーマ「サスティナブルな社会の実現に向けて!一歩踏み出す電設技術 」、製品コンクール、出展者プレゼンテーションセミナー、主催者コーナー(製品コンクール紹介コーナー、 復興支援コーナー、電気設備業界プロモーションコーナー)スタンプラリーによる抽選会、特別講演会『「建設ディレクター®」が建設業の働き方を変える』 ((一社)建設ディレクター協会 理事長、京都サンダー㈱代表取締役/新井 恭子) |